「小学生の時には算数が得意だったのに、中学にあがってから数学が苦手になった・・・・」
大切なのは、「算数」と「数学」の違いに気づくことです。
「算数」では、答えの正確さが求められます。これに対して、「数学」では、答えの正確さに加え、答えを導くための筋道や論理性が、より重視されます。
求められているものが異なるので、勉強方法も異なったものになります。
当塾では、数学導入時に「算数」から「数学」へスムーズな対応ができるよう、勉強の仕方や数学的考え方から教えていきます。
「中学で英語を習い始めて,6割の子が英語を苦手とするようになり,そのうち8割が中1後半までに英語を苦手と感じている」
という、怖い統計数字です。英語が苦手な6割に入らない為には、英語の正しい勉強方法を身につけて1年生のスタートを切ることが大切です。
英語学習には体系的な理解が必要です。アルファベット、be動詞、一般動詞、疑問文という教科書の順に従って漫然と学ぶだけでは体系的な理解ができません。当塾では、英単語の習得に加えて早期に文法の重要点や英語の特性を理解させることを通して、英語の学習方法を身に付けさせます。
募集人数:5名程度
対 象 :4月から中学1年生になる(3月現在6年生の)お子様
教 科 :数学・英語
期 間 :3月3日〜3月24日
時 間 :午後5時から6時
受講料 :テキスト代のみ(2,000円程度)
お問い合わせは「問い合わせ」ページまたはお電話にてご連絡ください。